エンジンオイルの話

ここ数年目立っているのが、エンジンオイルの交換を怠ってエンジンが瀕死の状態またはご臨終状態で入庫してくる車だ。 エンジンオイルが規定量入っていない車もあれば、入ってるのに・・・という車もある。 入ってるのに・・・という車には、オイル交換頻度 […]

Share Button

やっと移植手術完了

長いおつきあいの女性ユーザーさんが、高速道路上でとんでもなく大きなもらい事故の被害者となっしまったのが4ケ月以上も前のことだった。そりゃあ、ひどい事故で一見して「わーっ!」という状態だった。幸いに怪我の方はそんなにひどくはなくて良かったが・ […]

Share Button

強力新兵器登場!

強力な新精密機械が今月から工場に登場した。こんな機械を持っている工場はディーラー工場も含めてまずほとんど無いだろう。最先端整備に、さらに一歩近づいた。 内視鏡である。それも最新型で、映像が電波で送信され、受信機の記録メモリーカードに保存され […]

Share Button

基盤不良

エアコン・暖房の風が最強状態で出っ放しというプジョーが入庫した。 原因を追っかけたら、ファンスイッチ不良。 スイッチといっても縦5センチ、横15センチ、奥行き10センチほどのプラスチックの箱だ。 そのスイッチは10万円はしそうな代物だが、日 […]

Share Button

ローバーミニ(旧ミニ)を大切にしよう

このところ、ミニのエンジンを下ろしてシール関係(クランクシール等のオイル漏れ)の修理をしたり、オートマチックミッションを交換する修理が随分と入っている。そろそろそういった大掛かりな修理をしないと良い状態でミニを維持できなくなる時期になってき […]

Share Button

日産車のエアフロメーター

旧型のパルサー、マーチ、サニー等の一部旧型日産車にエンストとかエンジンが吹き上がらない等のトラブルが多いが、これはエアフロメーター(空気の吸入量を計量してコンピューターに送るセンサー。それを基にガソリンの噴射量が計算される)の不良が原因だ。 […]

Share Button

旧ミニのミッション修理

このところ、旧タイプのローバーミニのミッション修理が続いている。ミッションを乗せ換えしなくても、ちょっとしたことでミニの走りがよみがえる。もちろんミッションを降ろして分解しあれこれやるわけだが、門外不出の整備技術部分があるので詳しくは書けな […]

Share Button

オペルのタイミングベルト切れ

オペルのタイミングベルトが切れて路上エンコした車がしばらく前に入庫した。 某保険会社のロードサービスで指定修理工場にレッカー移動されたが、見積もりがとんでもなく高かったので知り合いに弊社のことを聞いて工場を移し変えたという経緯だ。 タイミン […]

Share Button