眠れよい子よ~ ブレーキローター取替 ベンツCLS ベンツ/benz ecopit 2013年8月24日 ベンツのSBC(セントロニックブレーキシステム)装着車のブレーキパッドやローター交換、ブレーキフルード交換は、該当車のコントロールユニットにアクセスできるシステムが工場に無いと無理な作業だ。 一般の車のように不用意に作業すると、とんでもない […]
こんなになったバンパーでもなおります ホンダ クロスロード18X 板金 ecopit 2013年8月23日 バンパーの角っこをちょっとこすっただけでも「はい、バンパー交換ですね」となってしまうのがディーラー修理。 一般的に色付で部品代が4万から6万円。それに取替え作業料が5000から6000円はかかるから、トータルして消費税を絡めると結構な出費に […]
素敵なカラーです アルファロメオ147 BMWミニ アルファロメオ/AlfaRomeo ビーエムダブリュー/BMW ecopit 2013年8月20日 輸入車って独特の派手なカラーが良く似合いますよね。 車検で入庫しているBMWミニはイエロー、同じく車検のアルファロメオ147はイタリアンレッド。 最近アルファロメオの入庫も多いのですが、イタリアンレッドってインパクトありますよね。 こういっ […]
CVTミッションのトラブル スバル ステラL スバル/subaru ecopit 2013年8月15日 以前からあるオイル式のATミッションに比べて、どう見ても新しいタイプのCVTミッションのトラブルは多い。メーカーを問わず、随分と修理している。 今回はリビルト(再生新品)ミッションと交換している。まだ29000キロしかはしっていないんですよ […]
エアコン修理 アルファロメオ145 新規ユーザーご来店 アルファロメオ/AlfaRomeo ecopit 2013年8月15日 とっても暑いのですが、Bosch Car Service玉野自動車はお盆休みなしで頑張ってます。 さすがにお盆の時期ですから街中走行の車は少なくて道路もすいているのですが、新規ユーザーも含めてご入庫はたくさんあり、メカニックは汗を流しながら […]
タイヤで車は変わる ローバー216i 車 整備 ローバー/Rover ecopit 2013年8月12日 タイヤで車はうんと変わる。 色々なタイヤが販売されているが、タイヤだけはちょっと高額でも上のクラスが良い。 ちなみに、僕はブリジストンのレグノ派だ。 最初にレグノを履いた時「エエーッ、こんなに違うの?」と強烈なインパクトを受け、その後タイヤ […]
エアコンコンプレッサー故障続発 キャンター FB70AB リサイクルパーツ 車 整備 ecopit 2013年8月12日 こんな殺人的な暑さの中でエアコンが壊れたらたまったものじゃない。 ここ2ケ月ほどの間に、法人ユーザーさんのキャンターが続けて何台かエアコンコンプレッサー故障で入庫している。 コンプレッサーが焼きついてロックし、ベルトが切れてしまっている。 […]
レクサスが玉野自動車に入る理由 レクサスCT200h ZWA10 1年点検 トヨタ/toyota レクサス/lexus ecopit 2013年8月11日 レクサスは、トヨタがいわゆる富裕層をターゲットにした販売戦略を立てた車だ。 一般のトヨタディーラーでは整備しない。レクサス店でしか整備させない。 レクサス店では高級ホテル並みのサービスを・・・ 「ベンツと勝負する」とも言われた。そのベンツも […]
センサートラブルがダイレクトにコントロールユニット破損につながります アルトラパン HE21S エンスト 車 整備 エンジン不調 スズキ/suzuki ecopit 2013年8月11日 相模原の新規女性ユーザーからSOSの電話をいただいた。 アルトラパンだが、少し前からエンジンの調子が悪くてガソリンスタンドやカー用品店で見てもらったものの「異常ない」と言われていた。ところが、とうとうエンストしてエンジンがかからなくなってし […]
ワーゲンゴルフ 1KASS ドアロックトラブル 車 整備 フォルクスワーゲン/volkswagen ecopit 2013年8月7日 ドアロックが作動せずアクチュエーターを交換しています。 ドアロックアクチュエーターというのは、電気が流れるとガチャッとドアロックをオープンしたりクローズしたりする部品です。 このパーツの故障は日本車でも輸入車でも数多く、ごくごく日常的なトラ […]