初代アウディ・クワトロ 車検入庫しました 名車です

何年もメンテナンスさせていただいている初代アウディ・クワトロが車検入庫しました。 うーん・・・いいですね。歴史に残る名車です。 最近では「あっ、クワトロだっ!」と気が付く人も少なくなりましたが・・・

Share Button

BMW X5 ブレーキパッド交換 お手入れも大切な仕事

本日出庫のBMW・X5・・・納車前のお手入れ中。ブレーキパッドを交換しました。 お客様に気持ちよく乗っていただくためのお手入れも大切な仕事です。

Share Button

ニッサン・プレーリーPM12 バンパー交換 リサイクルパーツ

もう一件、新規ご来店のお客様。 ニッサン・プレーリーのフロントバンパーをぶつけて損傷したのだが、ディーラーに持っていったら交換して11万円程度の修理費用だと言われたらしい。 エエーッ!11万円?と思ったのだが、年数が経過した車だから塗装済み […]

Share Button

オペルベクトラXH201 タイミングベルト切れ ディーラーから搬送された

メールでやり取りしていた新規ユーザーがご来店。 タイミングベルトが切れて、多摩の某ディーラーに入庫していたオペル・ベクトラだ。 ディーラーは修理しようという姿勢が見えなくて、修理kの相談をしてもけんもほろろで相手にしてくれない・・・とのこと […]

Share Button

ベンツSクラス W126 車検整備

この車も玉野自動車でしっかりとメンテナンスさせていただいている。 23年前の車だが、ピッカピカで何から何まで調子いい。 お客様もこれを手放すようなことは全く考えていなくて、お宝として管理している。 ベンツSは承知の通りベンツの最上級クラスだ […]

Share Button

ワーゲン・ポロ 1年点検

ワーゲン・ポロ。 とってもコンパクトな車で、日本車感覚で乗ることができる。 とはいえ、ドイツ車の香りはしっかりと持っている。 ワーゲンファンも数多い。 メンテナンスさせていただいているワーゲンも古いものから現行車まで多彩だ。 先日も新しいお […]

Share Button

オーバーヒートで開腹手術 ローバー200

オーバーヒートにも色々な原因がある。 女性ユーザーさんが可愛がっているこのローバー200は、ヘッドガスケットが損傷して冷却水が流れる穴からエンジン燃焼室に冷却水が回ってしまった。 (エンジン上部のシリンダーヘッド、エンジン下部のシリンダーブ […]

Share Button

整備情報公開は世界の流れですよ

いくら匠の技といったって、整備に関する情報が無いと今の自動車についてはどうなるものではない。 日本国内では日本車の整備データーはメーカーから公開されているが、輸入車についてはクローズされている。 整備情報は該当車種を販売しているディーラーが […]

Share Button

RR(リアエンジン・リアドライブ) トヨタMRs車検

今の乗用車の主流はFF(フロントエンジン・フロントドライブ)だ。これが出た頃には随分と走りに違和感を覚えたものだ。 前輪駆動だから、乗っていて引っ張られる感じがあった。 今では独特の癖はほとんど感じないくらいに進化している。 これに対するの […]

Share Button