ウエストフィールド・スーパー7 エンジンのかけ方も色々です ウエストフィールド 整備屋のつぶやき t@Ku3bl 2018年1月31日 キーをひねれば、プルン・・・とエンジンがかかるのが当たり前の時代。 だから「どうしてエンジンがかかるのか」という原理は普段は考えもしない。 要するにクランクを回してピストンを上下させ、シリンダー内を圧縮した状態でスパークプラグから火を飛ばせ […]
プジョー206 ソフトトップ開閉不良修理 タイミングベルト交換 プジョー/peugeot t@Ku3bl 2018年1月6日 最近はオープンの車が増えてきたので、ソフトトップの開閉トラブルの修理案件が増えています。 油圧を使ったり電気モーターを使ったりしてますが、昔の手動が一番いいかも・・・と思ったりします。 タイミングベルトも交換してほしいとのご要望です。
ミツオカ・ゼロワン ロータス・スーパー7とそっくりですね ミツオカ t@Ku3bl 2018年1月6日 これも珍しい車です。 ベースはユーノスロードスターです。 車検で入庫したのですが、サイドブレーキが全く効かない等々、必要な修理箇所がいくつか出てきました。 問題は・・・部品がスムーズに入ってこないことです。 取り寄せに時間がかかります。 で […]
ジャガーS 新車のようになりました 整備屋のつぶやき ジャガー/jaguar t@Ku3bl 2018年1月6日 完全に良い状態にしたい・・・とのご要望で長期入院いただいだジャガーS。 各部のオイル漏れ修理、冷却水漏れラジエター交換、その他エンジン、足回りの修理を終えました。 加えて外装の板金塗装も終えて、新車のようになりました。 オーナー様に大切にさ […]
年明けからフル稼働です 整備屋のつぶやき t@Ku3bl 2018年1月6日 あけましておめでとうございます。 昨日から平常営業を始めたのですが、JAFなどのレスキューサービスで搬入された車が2台。その他、予約いただいていたお客様のご入庫を含めてフル稼働状態となりました。 サイドブレーキの部品待ちで昨年からお預かりし […]
ベンツSL320 R129 エンジンヘッドオーバーホール ベンツ/benz t@Ku3bl 2017年12月1日 弊社の社長車であるベンツSL320。 車検整備の際に、冷却水リザーバータンクのクーラントに僅かではあるがオイルが混入しているのを発見。あれこれと点検したが、ヘッドガスケットが原因としか思えなかった。 そんなわけでヘッドガスケットを交換しよう […]
シトロエンDS3カブリオ なんとか修理できそうです 整備屋のつぶやき シトロエン/citroen t@Ku3bl 2017年12月1日 結局、幌先端を固定したケーブルカー状のパーツがワイアーによってスライドする構造なのですが、今回のトラブルはワイアー先端のカギ状の樹脂が折れてしまったのが原因でした。 弊社の取引先の機械・金属加工工場の社長と相談して、その工場で加工修理しても […]
超小型電気自動車 コムス こんなのもメンテナンス修理しています トヨタ車体・コムス 整備屋のつぶやき t@Ku3bl 2017年12月1日 二人乗り電気自動車、トヨタ車体のコムスです。 こんなのも修理・メンテナンスしているんですよ。 今回はブレーキメンテナンスとバッテリー交換。 他の何台ものコムスもバッテリー交換をするので、バッテリー在庫がドサッ!です。 二つの法人ユーザーのコ […]
シトロエンDS3カブリオ 幌の開閉が大変なことに・・・ シトロエン/citroen t@Ku3bl 2017年11月12日 東京都下から新規のお客様がご夫婦でご来店。 新車でシトロエンDS3カブリオを買って、ディーラーでメンテナンスしていたのだが、新車保証期間が切れて間もなく幌の開閉が故障。 左はグーッと開こうとするのだが、右が全く動かないので斜めになってしまう […]