ワーゲンパサートワゴン ABSコントロールユニット修理

新しいお客様がご来店。 ABS警告灯が点灯したのでディーラーで点検してもらったら、ABSコントロールユニットが不良ということで、交換の高額見積をもらったようだ。 それはそうでしょう、ABSコントロールユニットは部品だけで396000円+税。 […]

Share Button

キャラバン スライドドアをリユースパーツに交換

お得意様がキャラバンのスライドドアとその下のステップ部分をひどく損傷してしまいました。 ステップ部分は板金修理しますが、スライドドアについては一般的には交換となります。 ただ新品パーツを使うと、とんでもなく高額な修理費用となってしまいます。 […]

Share Button

ホンダZ360 着々と進行しています

お客様がご来店され、お車と見積もりを確認の上で着工のご了解をいただきました。 さあ・・・これから、本格的作業です。

Share Button

40年以上前のミニキャブです。車検といっても、そうは簡単には・・・

車検でのご入庫なのですが、一番の問題はオーバーヒートでした。 あれこれと調べた結果、ウォーターポンプ不良を疑いました。 サーモスタットを外して観察したのですが、エンジン回転を上げてもクーラントが出てくる量に変化がありません。 もちろんパーツ […]

Share Button

BMW・1シリーズとビアンキ

エンジンオイル交換とブレーキ修理でご入庫いただいたのですが、車の中にお洒落な自転車を積み込んでいらっしゃいました。 弊社からのお帰りと引取りご来店は自転車をご利用されます。 あまりにもお洒落なカラーなので「ひょっとして?」と思って、お聞きし […]

Share Button

ベンツG ゲレンデ 1年点検他

ゲレンデはさすがに風格がありますね。 新規のゲレンデユーザーがご来店されました。 1年点検のご依頼でしたが、点検してみるとブレーキホースの大きな亀裂やステアリング系のボールジョイントのガタが発見されました。 ガタが大きいので、部品代は高額で […]

Share Button

スペーサー取付けには注意! BMW130i

走行時に後部から異常な音がするということで、ご入庫いただいたBMW130i。 調べてみたら、リアタイヤの1輪のホイールボルトが緩んでいた。これは危険だ。 原因はアルミスペーサー。 ご自分でスペーサーを取付けられたようだが、センター部が車側と […]

Share Button

1972年登録のホンダ・Z360 いよいよ作業開始です

いよいよ作業開始です。 パーツもなんとかメドがつきそうです。 作業する箇所は盛りだくさんです。 しばらくの入院となりそうですね。

Share Button

ポルシェ・ケイマン ルーフライニング修理

日本の気候のせいだろうか? 輸入車のルーフライニングは、年数が経つと布がダラーッと垂れ下がってくる。 布の裏にあるスポンジが劣化してボロボロになるためだ。 成形したボードに布を貼ってルーフに取り付けてあるわけだが、ボードに布を貼った状態の純 […]

Share Button

よくよく見てみると・・・なんとカラフルなことでしょう

事務所から工場に出て「ん?」と工場左奥の作業場に目をやると、とてもカラフル。 奥から赤色のワーゲンゴルフ、手前が青色のホンダZ360、そして黄色のスマートがあって、モスグリーンのモーガン・・・ 事務所近くにはシルバーメタリックの車、工場右奥 […]

Share Button