プジョー206 プジョーの入庫は相変わらず多いですね プジョー/peugeot t@Ku3bl 2017年1月29日 車検でのご入庫です。 Boschの診断機を使って、車のコントロールユニットにアクセスしているところです。 診断中は基本電圧を安定させる必要があるため、必ずバッテリーチャージャーをつなぎます。 サーモスタットハウジングからの漏れもあるため、ハ […]
ワーゲンビートル 近所の工場がギブアップ? フォルクスワーゲン/volkswagen t@Ku3bl 2017年1月24日 下記の内容のメールを新規ユーザーから頂戴いたしました。 お問い合わせ内容:先日近所の修理工場で車検を取りました。その際に足まわりブラッシュアップでショック交換をお願いし、ビルシュタインのノーマル更新システムB4?を手配し取り替えを依頼しまし […]
シトロエン C5 ディーゼル オイル漏れ シトロエン/citroen t@Ku3bl 2017年1月12日 三鷹からご来店いただいたお客様のシトロエンC5。 ディーゼルエンジンのシトロエンは正規には輸入されていません。 いわゆる並行輸入車ってやつですね。日本では珍しい車です。 修理する工場が少ないはずです。 オイル漏れの点検&修理のご依頼ですが、 […]
フル稼働です。 車 整備 t@Ku3bl 2017年1月10日 年明けはフル稼働です。 ハイエースのエンジン異常音を点検しているスタッフもいれば、パンク修理をしているスタッフも・・・ワーゲンのエンジン整備でBoschの診断機を使っているスタッフもいます。その他、引き取りに出掛けているスタッフもいます。 […]
オペル・スピードスター 初めて入庫しました 整備屋のつぶやき オペル/Opel t@Ku3bl 2016年12月19日 さすがにオペル・スピードスターの入庫は初めてのことです。 スピードメーターの修理で遠くからご来店いただきました。今後の色々なメンテナンスのご依頼も受けました。 2001年から2005年にかけて製造されたオペル初の本格的なスポーツカーで、4気 […]
ベンツ E320 エアサス修理 ベンツ/benz t@Ku3bl 2016年12月15日 エンジンを止めて置いておくと左リアの車高が下がるということで、ディーラーでコンプレッサーを交換したのだが改善されない・・・というお話でご来店。コンプレッサーが焼き付いていたようだ。 それはそうですよね。エアサスというのは、簡単に言えばコンプ […]
ベンツA 燃料ホースにピンホール ベンツ/benz t@Ku3bl 2016年12月15日 燃料臭いというベンツA。 点検してみたら、燃料タンク付近がグッショリ。 タンクから出ているゴムホースにピンホールができて、派手にガソリンが漏ってました。 変な臭いがしたら、すぐに工場に入れるのが基本ですね。
ローバー・ミニの人気は根強いですね ローバー/Rover t@Ku3bl 2016年12月3日 バタバタッとローバー・ミニが入庫。3台並んでますが、うち2台は新しいお客様です。 以前ローバージャパンの指定協力工場をしていた頃には10数台のミニが入庫している状態も普通だったのですが、さすがに今は街を走るミニの姿も少なくなってます。 でも […]
BMW 裂けたフロントバンパ修理 苦労しました 整備屋のつぶやき 板金 ビーエムダブリュー/BMW t@Ku3bl 2016年12月3日 写真を見ても、ウワーッという感じでバンパが裂けているのがお解りだと思います。 当然のことパンパ交換ということになりますが、お客様は保険を使わずに修理したいとのご意向でした。 新品バンパが塗装済で供給されていれば「まあなんとか・・・」なんです […]