月曜日は忙しい ローバーミニ XN12A

新しいお客様もご来店。 なんでも中古で買われた旧ミニをとても大切になさっているようで、12ケ月点検して問題がある箇所が見つかれば〇十万円以内なら、そのまま作業しちゃってください。 予算をオーバーしそうなら連絡くださいとのこと・・・ とはいえ […]

Share Button

月曜日は忙しい ベンツS ブラバス トランククローザー故障

毎週、月曜日は忙しい。 修理車両がドドーッと入庫する。 その一部だが・・・ ベンツSのトランククローザー作動不良。 軽く締めると、バキュームシステムでグーッ・ガチャンとロックするわけだが、それが作動しない。 昔の車にはそんな洒落た装置は付い […]

Share Button

ローバーミニ XN12A 車検整備

いまだにローバーミニ・旧ミニのお客様は多い。 これは随分と程度の良い旧ミニです。 リアハブに若干のガタがあるので、その修理は必要ですが・・・

Share Button

ニッサン・R 車検整備

Rの車検整備。メンテナンスも何箇所か必要だったが、部品代は目玉が飛び出るほど高い。高級部品をいくつも組み合わせたような車なので、メンテナンスに多額の費用がかかることを理解していないと乗れない車だ。 車を購入する時には、メンテナンス費用のこと […]

Share Button

プジョー307 車検整備  ワーゲン・ニュービートル 12か月点検

プジョー307車検整備とワーゲン・ニュービートル12か月点検に今から着手します。 工場内はとても暑いですけど、頑張ります!

Share Button

BMWミニクーパーS 12か月点検

車検と車検の間の12か月点検は、ユーザーに法的義務があるものの罰則はない。 法的にどうのこうのっていうよりも、愛車のためには点検したほうが良い。 玉野自動車では、手軽に点検を受けていただくために、特別に基本料金5000円プラス税で実施してい […]

Share Button

エアコンメンテナンス・冷えひえ君

梅雨が明けて、今年もドドーッと暑そうだ。 エアコンメンテナンスの機械「冷えひえ君」が大活躍中だ。 現在、ハイエースに作業中。 車のガスを冷えひえ君がすべて抜き取る。そして抜き取ったガスをクリーニングして再生する。 車のエアコンラインを真空状 […]

Share Button

キャンター FB70AB フライホイールで泣く

車によって決定的な弱点ってある。これは乗用車でもトラックでも同じだ。 キャンターのフライホイールはすぐにダメになる。 スターターモーターのギアが飛び込む時に打たれることでフライホイールのリングギアが変形しやすい。 ギアが欠けてしまった状態に […]

Share Button

ベンツ・C 203035 エンスト

高速走行をほとんどしない街乗りの車は、エンジン燃焼室内部が汚れやすい。 高速走行をすると燃焼室温度も上がってカーボン等も焼き切れるのだが、街乗りではくすぶった状態で走り続けるから汚れがひどくなる。 この汚れがクセモノで、燃費悪化、出力低下、 […]

Share Button

モーリス・ミニクーパー 車検整備

モーリス・クーパーの車検整備のご依頼を受けた。 ローバーのミニは旧ローバージャパン指定協力工場だったこともあって、いやというほど整備している。 たまにではあるが、1960年代のオースチンミニやモーリスミニが入庫してくる。 基本はローバーミニ […]

Share Button