プジョー306カブリオレ 車検整備 悔しい修理 プジョー/peugeot ecopit 2014年10月5日 新規のお客様からの突然のメール&電話依頼。 広島でプジョーを乗っている人からネット上で車を買い受けたのだけれど、陸送で直に玉野自動車に運びたいのでよく点検して悪い個所は修理をしてほしい。そして車検も・・・ 前オーナーは大切に乗っていらした方 […]
アルファロメオ145 車検整備 もったいないことやめましょう アルファロメオ/AlfaRomeo ecopit 2014年10月5日 昨年、大掛かりなエアコン修理をさせていただいたアルファロメオのお客様に車検整備でご入庫いただいた。 フロントディスクローター&ブレーキパッドは交換。 問題はフロントロワアームのボールジョイントブーツだ。左右共に劣化して裂けていた。 問題はパ […]
涼しくなって快調です 車 整備 ecopit 2014年10月4日 随分と涼しくなって、工場内も働きやすくなりました。 さあ、効率アップです。 メカニックが2人、パソコンを見ながらあれこれと整備の打ち合わせをしています。 パソコンを使って車の車載コンピューターにアクセスするのは基本中の基本ですから、パソコン […]
ジャガー&ワーゲン 屋根の内張り修理 車 整備 ジャガー/jaguar フォルクスワーゲン/volkswagen ecopit 2014年10月2日 同じような仕事がまとまって入庫する傾向はもともとあるのだが、今回はルーフライニング(屋根の内張り)修理りジャガーとワーゲンがほぼ同時入庫。 布の内側にあるスポンジ部分が劣化してボロボロになり、垂れ下がってくるトラブルだ。 屋根の内張りをボー […]
スマート ステアリングシャフトのトラブル 困ったものだ ベンツ/benz ecopit 2014年9月24日 スマートのステアリングシャフトのジョイント部が固着して動かなくなってしまうトラブルは多い。 人の体でいえば、関節が動かなくなってしまうようなトラブルだ。 今回の修理は他の整備工場からの依頼だ。整備マニュアルも無くて、交換方法がわからないとい […]
パンク?タイヤには命がかかってます。BMW車検。 車 整備 ビーエムダブリュー/BMW ecopit 2014年9月8日 車検整備の時にはタイヤに付着したちょっとした金属片でも見つけると、パンクを疑って点検する。 点検液をスプレーで吹き付けて、しっかりと観察する。 今回はやや外側サイド寄りでパンクが見つかった。 サイド寄りは肉薄でパンク修理は危険だ。 他のタイ […]
こんな修理もしちゃいます。プジョーのトランクフロアー。 車 整備 プジョー/peugeot ecopit 2014年9月8日 車検でお預かりしたプジョー。 中古で購入した時からトランクフロアーに大きな穴が開けてあったので、お客様は板をひいて使っていたようだ。 前のオーナーがオーディオを取り付けていてそれを外した跡のようだ。 板をひいてもペコペコで、重い物も載せられ […]
今日はプジョーの日? プジョー/peugeot ecopit 2014年8月30日 今日はなぜかプジョーの日。 作業場には一台おきにプジョー。手前から薄いグリーン、シルバー、ブルー・・・ 工場裏のパーキングにもプジョーが入ってるから・・・ うーん、どういうことなんだろう?
BMW 320i コントロールユニット・ショートテスト 車 整備 ビーエムダブリュー/BMW ecopit 2014年8月30日 故障修理の場合、まずは診断機をつないで車のコントロールユニットにアクセスします。 そこで、コントロールユニットが拾っている記憶を呼び出します。 いくつかの故障記憶が出てくることが多いのですが、その中で重要な問題とそうでもない問題を見わけます […]
昭和の車2 昭和54年のミニキャブ 車検 ミツビシ/mitsubishi ecopit 2014年8月30日 昭和54年登録の車っていうことは・・・若いメカニック達の先輩ってことになる。 車ってメンテナンス次第で長く乗ることができるんです。