懐かしい車がたくさん入庫してます

日産・オースター   PA10   昭和52 マスターエース    YR21G  昭和61 カローラレビン    TE27   昭和48 ホンダ・トゥデー   JW3    平成7 スズキ・エスクード  TA01W  平成1 ここ数日に入っ […]

Share Button

日産オースターPA10 エンジン始動不良修理

BoschCarService玉野自動車に初めて入庫いただいた車です。 懐かしいですね・・・たしかバイオレット・オースターでしたね。 エンジンがかからないので、コイルやプラグ等々を交換してディストリビューターで点火時期の調整をしてみたがどう […]

Share Button

ポルシェ・カイエン 燃料ポンプのトラブル

お客様がガレージでエンジンをかけて、少し道路に出たらエンスト・・・その後はまったくエンジンが掛からない。 お電話いただいて対応したが、遠出していない状態だったからまだ救われた。 スキャンツールでチェックしたが、いくつかの故障コードを拾ってい […]

Share Button

ケータハム スーパー7が2台・・・

同一メーカーの車が集中して入庫するという不思議な現象がある。 現在は、新規ユーザーも含めてアウディが何台も入庫している。 これは珍しいことだが、ケータハム・スーパーセブンを日を同じくして2台入庫した。2台ともエンジンがかからない不具合だ。 […]

Share Button

ジャガー Fタイプ 12ケ月点検 このところジャガーの入庫が続いてますね・・・

12ケ月点検だが、新車からの走行距離も短いのでエンジンオイル交換だけで済んだ。 高速道路で、アクセルをグーッと踏み込むのが楽しそうな車ですよね・・・

Share Button

ジャガー Sタイプ J01FC ミッションオイルパン交換

このタイプのミッションオイルパンは樹脂製だ。だからなのか、金属製に比べて経年劣化によるオイル漏れの頻度が高い。 ひどいオイル漏れなので、もうオイルパンを交換する他無かった。オートマチックミッションオイルも全量交換ということになる。 同じタイ […]

Share Button

アウディ S5クワトロ フロントグリル交換

アウディの純正フロントグリルをドイツで購入ししたので交換してほしい・・・とのご依頼で部品と車をお預かりした。 日本では入手不可能なタイプの純正グリルだが、なかなかお洒落だ。グリルは車の顔の一部だから、グリルを変えると印象がガラッと変わる。以 […]

Share Button

センチュリー GZG50 ミッション取替

このセンチュリーもお宝ですね。 165000キロそこそこも走ったので、そろそろオートマミッションの不具合が出始めた。 ・・・というわけで、リビルトミッションと交換中です。 そういえば、新天皇ご即位の時に使う車は、新型センチュリーだそうですね […]

Share Button

昭和59年 セリカXX GA61 すばらしく良い状態です 1年点検

都内の新規ユーザーさんから電話相談を受けていたセリカXXが1年点検で入庫。 探していたセリカXXをやっとのことで地方の中古車販売店で見つけたのだが、都内で登録を済ませた後に横浜まで持ち込むので今後のメンテナンスをお願いしたい・・・とのことだ […]

Share Button

ジャガーXJR J73TB エアサス修理

都内からご来店の新規お客様のジャガーだが、日本にわずかしか輸入されなかった貴重な車だ。 女性的なイメージがするのがジャガーだが、このXJRはなかなか精悍なイメージがする。 スポーツタイプ・・・ってとこかな? 左フロントのエアサス上部から圧縮 […]

Share Button