旧ミニ(ローバー)とニューミニ(BMW)

BoschCarService玉野自動車では、ミニの入庫がとても多い。 一口にミニと言っても、旧ミニとニューミニともに入庫するので、新旧ミニが工場内で並ぶシーンは当たり前にある。 名前はミニでもメーカーも違う車なのだが、皆さんどちらがお好み […]

Share Button

BMW 320i バキュームポンプ・リペア修理

BMWのバキュームポンプからのオイル漏れはよくあるトラブルだが、アッセンブリー交換するとパーツ代だけで87400円もする。 BoschCarService玉野自動車では、リペアキットを使ってポンプのシールを交換することで修理している。リペア […]

Share Button

ジャガー SJ8 ルーフライニング張り替え サスペンションブーツ・ブッシュ関連修理 コストダウン大成功!

新しく車検でご入庫いただいたお客様のジャガーSJ8・・・室内の天井(ルーフライニング)の布が劣化して垂れ下がっているのと、サスペンションのブーツ、ブッシュ等のゴム類が劣化していた。 ルーフライニングはなんとしても修理したいとのことだが、一般 […]

Share Button

嬉しいメールが2件届きました。ベンツ・トランスポーター アウディ

嬉しいメールが2件届きました。 一つ目は以前修理させていただいたベンツ・トランスポーターのキャンピングカーのお客様です。たまに出るエンストに頭を抱えてディーラーも含めていろんな工場で修理したものの解決せず、遠くからBoschCarServi […]

Share Button

アーシングはオーダーメイドなんです

BoschCarService玉野自動車のアーシングはオーダーメイドです。 まずアーシングについてです。 電気装置っていうのは、+と-があって作動するってことは当たり前ですよね。 自動車の電気部品には+の端子しかありません。 じゃあ-は?っ […]

Share Button

マセラティ・スパイダー 幌開閉不良の原因がわかりました

幌の開閉不良で入庫いただいたマセラティ。 先日、不具合を発見したリンクのボールジョイント破損部は幌を収納した時の蓋の開閉不良に関係する部分で、幌自体の開閉不良は別問題。 ・・・ということで点検と診断を続けてきた。 結論は幌が立ち上がった時に […]

Share Button

フィアット500 まずはキャブレターのオーバーホールから・・・

最近では無くなってきた仕事なのですが、まずはキャブレターのオーバーホールから着手です。 匠の技が生きます。 キャブレターを知らない整備士も増えているみたいですね。

Share Button

アウディS4 ドアレギレター&ガラスラン取替

パーツが入荷するまで窓ガラス修理を待っていただいていたアウディ。 入荷したので、交換作業にかかりました。 レギレターというのはモーターで動かす鉄の骨組みで、それでドアガラスを上げたり下げたりします。 基本的にレギレターを交換する時には、ガラ […]

Share Button

BMW318Ci クーラーコンプレッサー取替 リビルト部品

このところエアコンの故障修理の仕事が急ピッチで増えている。 一気に夏のような陽気になったことが原因している。 このBMWはディーラーで高額見積もりをもらったということで、お問い合わせいただいたお客様のものだ。 やはりコンプレッサーのマグネッ […]

Share Button

フィアット500 ルパン・ルパーン↑・・・ですね

10年近くも動かしていないフィァット500を動くようにして車検を通してほしい・・・との依頼を受けて、積載車で引き取りにでかけた。 当然のこと現状ではエンジンもかからないし、タイヤも劣化してダメ。 これからお時間をいただいて、じっくりと修復に […]

Share Button