ワーゲン・トゥアレグ エアサスコンプレッサー修理 フォルクスワーゲン/volkswagen t@Ku3bl 2016年1月14日 エアサス不良で車高が下がってしまうというワーゲン・トゥアレグ。 点検してみたら、コンプレッサーのホース部が破損していた。 問題は、パーツがコンプレッサーそっくりでしか供給されないということ・・・いわゆるアッセンブリー供給ってやつで、これに輸 […]
新春はプジョーそしてまたプジョー・・・ 整備屋のつぶやき プジョー/peugeot t@Ku3bl 2016年1月12日 なぜか年明け早々プジョーの入庫が続いています。 現在工場内にプジョーが3台。 裏のパーキングに1台。 今週末に新たに3台のプジョーが入庫予定です。 ベンツ、BMW、シボレー、フォード、他の日本車の入庫も多いのですが、プジョーがやたらと目立ち […]
プジョー307 タイミングベルト・ウォーターポンプ&クランクシャフトリアシール交換 プジョー/peugeot t@Ku3bl 2015年12月27日 タイミングベルト交換のご依頼を受けたプジョー。 点検したらエンジンとミッションの継ぎ目からエンジンオイルが垂れていた。 エンジンのクランクシャフト・リアシールからのオイル漏れと診断して、ミッションも降ろしてみた。 やはり、結構な量のオイルが […]
シボレー・アストロ 電気ハーネスのトラブル シボレー/chevrolet t@Ku3bl 2015年12月27日 エンジンがストールするということで、新規のお客様が遠く相模原からご来店。 どうも他の整備工場で修理したようだが、症状は改善されていないようだ。 Boschの診断機や他の診断機を使って症状確認すると、故障コードは滅茶苦茶。関連性について納得で […]
アウディ RS2 ラジエター交換 アウディ/audi t@Ku3bl 2015年12月20日 今回はラジエターからの冷却水漏れです。 アウディとポルシェのハーフという希少な車ですが、ラジエターは特殊なルートで比較的順調に入手することができました。
最近の傾向として・・・レクサスの車検が増えてきました レクサス/lexus t@Ku3bl 2015年12月20日 レクサスは相当台数が走っているようで、このところ車検依頼が増えてきた。 まだまだ新しい車だから、車検を通すについてはそんなに大きな修理が必要ないケースがほとんどだ。
ポルシェ・ボクスター エアコン作動するとスポンジが飛んでくる ポルシェ/porsche t@Ku3bl 2015年12月11日 ポルシェボクスターのユーザーから整備依頼。 エアコンを作動させると、スポンジ片がブチブチ飛んできて目が痛くなるような状態とのこと・・・ エアコンダクト内部のスポンジが劣化してボロボロになり、それが風で飛んでくるってわけだ。 風が出る噴き出し […]
BMW 5シリーズ ブローバイホース交換 ATミッションオーバーホール ビーエムダブリュー/BMW t@Ku3bl 2015年11月24日 いずれにしても高額修理です。 長く乗ろうとすれば、どうしても越えなくてはならない大きな山がATミッションオーバーホールだ。 10万キロを超えたあたりから、そろそろATミッションのオーバーホールを意識しなくてはいけませんね。
BMW525i パワーシート修理 ビーエムダブリュー/BMW t@Ku3bl 2015年11月24日 パワーシートを作動させると背もたれが斜めに傾く。腰をおろすシートも傾く。 これでは運転していて疲れる。 シートを外して分解し、損傷部分に加工を加えて修理完了。高額な部品は使いませんでした。 ちなみに・・・シートの作動部分にガッチリと挟まって […]
ローバー75 サーモハウジングガスケット交換 ローバー/Rover t@Ku3bl 2015年11月24日 サーモスタットが入っているケース(サーモハウジング)からの冷却水(クーラント)漏れ。 ローバー75は、ほぼ全車両がここからクーラントが漏れる傾向にある。もう何台も作業しました。 ところが、その交換作業が大変なんです。V型エンジンの谷間のとこ […]