江戸前の伝統的な釣りの一つにスミイカ釣りがあります。
中に舟と呼ばれる骨のフロートが入った甲イカの仲間ですが、模様の外周に金色のラインが入っているのがスミイカです。スミイカ釣りをしているとまれに大きな甲イカが釣れるのですが、紋甲イカであることが多いですね。形はスミイカに似ているのですが、模様も違い、外周にグリーンのラインが入っているのですぐに区別できます。もちろん味の方はスミイカの方が格段上で市場価値も高いです。
江戸前の寿司屋が夏の終わりに新イカを握り始めますが、それはスミイカの赤ちゃんです。身がとろけるように柔らかくて甘いイカです。
始まってすぐのスミイカ釣りに行ってきました。鶴見の船宿から出船して横浜から八景の沖を狙いました。
写真のように、生きたシャコをテンヤと言われるハリとオモリの付いた道具に付け、海底で誘って釣ります。
当日は、まずまずの釣果で満足しました。美味しかったですよ。